他に類をみない常識を超えたシン技術 井上裕史が作り上げたシン技術。 手技に道具を足す手法で、手技ではなかなか取り切れない・動かない部位を瞬時に改善することを可能にしました。 今までの手技にプラスするだけで治療効果のアップ、治療時間の短縮が可能です。 また、美容的な効果も想像以上の仕上がりになります。 そこで、詳しい内容等をプレセミナーにてお伝え致します。 「どんなことをするの?
続きを読む発覚!!
こんにちは。 寝れば治る身体つくりのサポーター さくら治療院 東鎌ヶ谷院 院長の安東です。 前のブログでも書きましたが 4月30日に車に引かれまして、 5月中は入院してたのですが、 その事故の調書を取りに昨日うちに警察が来ました。 そこで写真付きで詳細を説明されるのですが 当時、僕飲んだ帰りで、 タクシーを探してる所をはねられまして、 気付いたら
続きを読む枕で違う
こんにちは。 寝れば治る身体つくりのサポーター さくら治療院 東鎌ヶ谷院 院長の安東です。 先月、私は車にはねられ1週間意識を無くし、 2週目は意識を取り戻したのですが、 まぁずっと寝っぱなしですから、首肩が凝ってしまって大変でした。 それで眠れないくらい。 病院の枕って、普通の枕ですが ずっと使ってると凄い凝ってくるんですね。 そこでうち
続きを読む退院しました!!
こんにちは。 寝れば治る身体つくりのサポーター さくら治療院 東鎌ヶ谷院 院長の安東です。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが 4月30日の夜中、交通事故に遭いました。 その日はセミナー講師の仕事があり、その後懇親会があり、帰りの電車が自分の最寄駅の少し手前までで終わってしまったため、タクシーを探して歩いていました。 街灯が少なく暗く狭い道を黒いスーツで歩いていた
続きを読む親は子供のために・・・
こんにちは。 寝れば治る身体つくりのサポーター さくら治療院 東鎌ヶ谷院 院長の安東です。 いきなりですが、親は子供のために何をしてあげられるでしょう? いろいろあります。 ご飯を食べさせる 服を買ってあげる 学費をだす 一緒に遊ぶ 相談にのる とまぁ、キリなくありますよね。 よく患者さんから、 「私はどうでもいい
続きを読む被害者と犯人
こんにちは。 寝れば治る身体つくりのサポーター さくら治療院 東鎌ヶ谷院 院長の安東です。 今日は、よく現場で話しになる事を話そうかと思います。 来院される患者さんはみな症状を持って来られますね。 腰が痛い 肩が痛い 首が痛い 膝が痛い まぁ様々ですね。 他にも内科的症状も訴える方は当院は多いです。 でもどんな症状でも、殆どの場合そこに
続きを読む呼吸がしづらい・・・
こんにちは。 寝たら治る身体作りのサポーター さくら治療院 東鎌ヶ谷院 院長の安東です。 毎日蒸し暑い(T_T)ですね。 来院する患者さんみな、怠そうです(^_^;) そんな中こんな方がいらっしゃいました。 ここの所、呼吸がしづらい(T_T)と、いう方です。 本人はこの毎日続く多湿のせいかしら・・・ 湿度が高いとキツイわ… と、、、 呼吸しづ
続きを読むよく言われる、歳だから・・・って?
こんにちは。 さくら治療院 東鎌ヶ谷院 院長の安東です。 今回はこんな言葉、 歳だからしょうがない・・・ いろんな場面でよく耳にしませんか? もしくは自身も言っていませんか? あるいは、ご家族や医者に言われたりしませんか? 多分歳だからとは、単に加齢という事より、老化という意味あいで使われているのでしょう。 よく、症状が良くならないと、「歳だからしょうがない
続きを読むエネルギーは意識
こんにちは。 さくら治療院 東鎌ヶ谷院 院長の安東です。 GWも最終日ですね。 うちは毎年普段と変わらずです。 さあ今日のテーマは、エネルギーは意識です。 うちは、骨を動かす手技の整体と髄液を流す整体ともう一つ、脳に作用するエネルギー回復整体というのを駆使して施術しています。 とくにエネルギー系の施術はどうしても一般の患者さんから、理解が得られない場合がよくあり
続きを読むドミノ倒しの一番最後
こんにちは、 さくら治療院 東鎌ヶ谷院 院長の安東です。 ここのところ、トカゲに夢中でした。 今回は施術中よく患者さんに言われるシリーズです。 言わなくても、思った事があると思います。 「先生、私が痛いのは、そこじゃなくて、こっちです!」 そうです、その通りです。 痛い所を何とかして欲しくて、いらしてるんですものね。 それなのに、全然
続きを読む